名称未設定 1

 今日も雨、明日も雨。休みでも天気が悪いと近場を走るぐらいしかしたくないです。
 もし、雨降ると掃除が凄い面倒です。ぶっちゃけ、水洗いはクソ面倒なのでしたくないです。ギア回りはするけど、全洗いはやはり苦痛です。
 そんなわけで、記事を書こうと思います。

 街乗りバイクの時にも書いたかもしれないですが、初心者さんがスポーツ車を買うときにショップに当然行くわけです。行ったときに初めてだと、店員が「これはクラリスです。そっちはアルテグラです」なんて説明をしてくれても分からないわけです。
 なんやねんクラリスって、
 エロマンガ先生か、まどかマギカか、ってなるわけです。世代がかわりゃ、カリオストロの城になるわけです。
 結局ね、分かんないんだよ。そりゃ、ある程度はネットで調べるとしても、だ。で、実際それが良いのか悪いのかってのも分からないよね?
 一番上のデュラエースが最高だとしたって、そんなの普通に走る分にはいらないわけじゃない。でも、それも初めての人は分かんないと思うのよ、本当に。で、これからスポーツバイクを始めていこうと思う人が、なにかしら、僕のこんなしょうもない内容だけど、参考になりゃいいかな? とかは思いながら書こうかなと思ってるけど、どうなんだろうかね。
 
 良かったら、ちょっと流して見て。

簡単にロードバイク コンポのグレードの話。

 初めに書いときますけど、結局自分が使いたいの使うのが一番やと思います。
 
 僕は最初のロードバイクにはこうすれば? という僕自身が思ったこと。一つの選択肢みたいなもんです。初めから、デュラエースを買いたいなら、買って経済も回してください。ネット界隈で、みんな105以上にしろっていうのが、ちょっと気に入らなかったので、昔から。
では
 下から順にクラリス=8S
        ソラ=9S
     ティアグラ=10S
        105=11S
                  アルテグラ=11S
                デュラエース=11S
 
 お値段の差だととんでもない額になりますが、簡単に書けば値段が高くなれば高くなるほど変速は高くなります。
 では、初心者さんでも初めに一番高いのを買えばいいとデュラエースを買われる方もいらっしゃるかもしれませんが、独断と偏見ですが申し上げたいと思う。
 
 基本的に105以上はレースをしなければ必要ないです。ツーリングでしたら、ティアグラは以上はいりません。よくYouTubeで、ユーチューバーがコンポは105以上にしろと、どこぞの小娘や、格好いい兄ちゃんは言います。確かに105というコンポは素晴らしいです。が、お勧めというにはちょっと中々しにくくもあります。なんで105なのか、なんでもかんでもマルゴを薦める風潮が、初めに書いたようにいかがなものかなと。

 まず、105完成車はまともな車両で18万からが妥当です。本音をいえば、大体20万以上からスタートだとは思います。はっきり言って高いです。レースをはじめからするのであれば105を買ってください。ただ、趣味としてだけでロードが欲しいだけなら、ちょっと落ち着いて考えてほしいかなと思います。
スクリーンショット 2020-09-16 065048
↑コスパ最強メーカーのgiantのエントリーロードの場合、105が20万、ソラが12万程になります

 高額なバイクの購入。独り暮らしならいいでしょう、しかし妻子をお持ちの方がいきなり18万もつかうと揉めるご家庭もあると思います。
 
 でも、105以上の利点をまずは書きたいですかね。
 105にしておくと、デュラエースまでの互換性があり(多分、2021年にデュラが12速化するので、それまでだけど)、分品をポン付けすると変えていける。
 部品自体の剛性がしっかりしており、耐久性が高い。
 スモール部品が手に入りやすい。
 
 で、なんでレースをするならマルゴなの? っていうと、ギアの選択肢は確かに多ければ多い方がいいのです。そしてマルゴで完全搭載されたバイクはそれなりに軽いです。ホイールも良いです。
 

 デメリット
 11速になるといきなり調整が面倒くさくなる。
 チェーンが細くなるので消耗が凄い速い。
 スプロケットが薄くなるので消耗が――

 って感じです。
 ティアグラ以下はメンテが雑でもなんとかなり、消耗品もお安いですと当然反対になります。
 マウンテンバイクだと12速は当たり前で、今は中華コンポでも12速がありますけど、正直どうなんだろう? とは思ってます。
 マルゴ以降と違って、長旅やキャンプとか旅行みたいなところだと、クラリスが一番安心だと思う。正直、どうとにでも行って帰ってくることができるから。自転車つうのはそういうのが大事で、いきなりチェーンが切れたなんて、目も当てられないでしょう。実際11速だとよく聞きます。

安いクラリスが悪いのか

 コンポがいいからスピードが変わるのか? というのは大きな間違いです。スピードが遅いと思うなら、ギア比を変えてください。それでスピードは出ます。
 ギア数が多くなってよくなるのは、ギアの選択肢が増えることです。ある意味では速さに関わりますが、一枚二枚増えても素人は素人です。エンジンが悪ければどうにもならない。
 
 上にも書いたけど、クラリスというロードの最廉価モデルは悪いのか? と言いますと全くそんな事はないです。流石にターニーはダメです。あれは他に付随する部品に難があるのでダメです、がシマノのターニー単体であれば普通に使えます。
 で、クラリスに戻しますけど、クラリスは非常に優秀なコンポである。と同時にシマノ製品というのはどれだけ安くても、誰が付けてもそれなりに動くようになってます。凄い、優秀なんですよ。
 さらにクラリスの利点はまだあって、8速というのはとてつもなく分厚いチェーンで、6000キロとか7000キロとかを普通にチェーンの交換なしで行けます。11速チェーンだと3000行くかどうかの人もいます。10でも4000か? というところです。

DSC_0031
 ↑左が8速のスプロケット、右が9速のスプロケット、ぱっと見変わらないけど、9速の方が狭いらしい

 休日しか乗らないとかなら、11速でも半年持つのかな? ってところですかね。逆に8速だと一年以上持つんじゃないかな?
 そしておまけに安いです。1000円しません、チェーンが。
 スプロケットの持ちも良いですし、調整も少々いい加減でも大丈夫です。僕は8速最強説を押します。
DSC_0032
 ↑馬鹿みたいに安い8速チェーン。おかしくなったら、気軽に変えれる

 じゃあ、なにか悪い所があるのか? という所も当然あります。
 まず、クラリスは剛性が低いらしいです。が、正直僕にはわかりません。が、耐久性は実際に低くいです。上のグレードになればなるほど、コンポ自体はしっかりつくられてきます。シフターしかり、リアディレーラーしかり、そうなってくるとそちらが痛みにくくなってきます。
 分解もしやすつくりになっているので、長く使えるようなるケースが大半(ロード系は大体バラセル気するけど)。
 おかしくなっても、掃除して、調整して、油さしたら大体105以上は性能が戻るケースが大半な気がします。
 あと、ワイドなギアを使うと変速が雑になります。当然、ギア数が少ないのに大きいギアを使うと、ギアとギアの間は広がっており、ガチャン、ガチャンとうるさいです。が、特に問題はありません。
 真面目な話、ギアなんつうのは代われば良いと思います。そして踏み込んだ時に落ちなければ良いと思うんですけどね。だから、クラリスは道具としては完成されてると思う。
 DSC_0035
 ↑旧クラリス、これでもまあ問題ないよ。

 僕はクラリスというコンポーネントは全く悪いとは思わないです。むしろ、おススメしてもいいと思うんです。旧クラリスは確かにやぼったいですが、今のクラリスは上位のソラと変わりません。
 ただ、油圧のディスクがまだ搭載されていないので、そこだけが気にかかるかな。まあ、おそらくつぎのモデルチェンジには確実に油圧ディスク用のクラリスは出ると思う。ソラもモデルチェンジをすれば絶対に出してくるでしょう。

 逆になんでみんなクラリスを嫌がるんでしょうね? 正直、普通にサイクリング、旅行するぐらいなら、クラリスで十分だと思うんだけどね。
 ガチ勢だと確かに物足りないかな? とは思うけどさ。

 だから、僕は予算的にクラリスしか買えないというなら、それでいいと思います。結局、レースなんてするようになればフルカーボン車が欲しくなるのは目に見えてるので、だったら初めはアルミロードのクラリス車で良いと思う。使わなくなればセカンド、サードにすればいいし、環境さえあればローラ台ようにしてもいいんですよ。お値段は、大体10万ぜんごってところではないでしょうか?
 二十万のロードを買えないから、お金を貯めるではなくても、いまある十万円でロードバイクを早く買って、将来的にホイールにお金を回した方が僕は良いと思います。
 仮に飽きても十万です。二十万ではありませんから。まだ、マシじゃない?

ソラ、ティアグラ、105では

 とは言ってもだ、僕ははじめに使うならソラが一番バランス取れていて良いと思ってる。
 ソラの消耗品も中々にしぶといし、安い方だ。そのくせスプロケットの種類も豊富ですし。ただ、なにが違うのかというと、stiは現行モデルだとソラとの同一設計がクラリスっぽいです。
 どういうことかというと、ほとんど変速が一つ増えただけと変わりません。それで2万アップぐらいになると思います。
 中々、難しい所ではあると思います。上でも書きましたが、変速が1枚増えたからと言ってという感じなんです。。

DSC_0030
 ↑9速になると、スプロケットの種類が増えるので、自分に合ったものが見つかるはず

 変速性能はそれほど変わりません。変速性能が、素人の僕にも明らかに分かるのはティアグラからになります。チェーンなどの消耗品は結構へたりますが、コンポ自体もこの辺りから耐久性はしっかりしてくる印象。ある意味では、お値段と一番バランスが取れてるのかもしれない。

 一応最後に105。
 昔、マルゴ搭載車に乗ったり、最近もちょろっと借りたりして乗ったりしました。が、やっぱりマルゴは性能というか良いのは良いです。
 ただ、正直、ティアグラがよくなりすぎたので今のティアグラとマルゴ、どちらがどちら? と聞かれると分からない。つうか、クラリスもソラもリア性能がここ十年で良くなり過ぎたし、結局メンテ次第です。
 踏んだら踏んだ分だけ進む気もしますが、それはマルゴ搭載車のホイールのせいだと思ってる。高額なバイクほど、ちゃんとしたホイールが付いているものだ。鉄下駄といえども、それなりに回る鉄下駄がついてくる。
 だから変速機によるスピード差っていうのはもうほとんど無いんじゃないかな? と思うけどね。

 少し前までは、キャリパーブレーキはマルゴ以上って言われてましたが、これは絶対にそう。クラリスとかテクトロのキャリパーブレーキは下りは本当に危ない。
 けど、ディスクっていうのはティアグラでもマルゴでもデュラエースでも効きは全て一緒だっていうのも頭に入れとくべきやね。

 で、僕のお勧めはソラ→クラリス→ティアグラ→105かな。
 結局、普通にサイクリングに幾分にはソラ、クラリスでも十分すぎるからさ。

余談コンポのモデルチェンジ

 ちょろっと上で、デュラエースのフルモデルチェンジに触れたんだけど、今年はしなかったね。たぶん、コロナのせいな気も少しはするね。シマノ自体の流通がちょっと年始からおかしいから、止めたのかな? って話。でもmtbコンポのディオーレはしてるからね。ただ、時期を本当に合わせたかっただけなのか? と思うけど。
 よく、シマノのコンポはモデルチェンジの周期があるって知ってました?
 だから、奮発してロードバイク(クラリス)を買っちゃおうと意気込んでたら、すぐに新型の搭載車が出て、それが凄く良くなってるっていう思いをした人も多いのでは? いまのr2000のクラリスと前の2400のクラリスの差を見たら「うえっ」って思うよ、そりゃ。
 それでも大分よくなったけど。

DSC_0033
うぇってなる、旧クラリスのレバー。今はとても握りやすくなってるよ(個人差あり)

 いままで四年周期でいってたんだけど、なんかどうも今後そうではなくなるのではないかな?と思う。行きつくところまで行っちゃったのかもしれないね。っていう。
 デュラエースを12速化し、次はアルテグラを12速にするとして、シマノは105を12速にするんだろうか? と。そうなっちゃうとティアグラ、ソラ、クラリスも上げていかなくちゃならない。
 いまの状態って、綺麗に8から11速ってあるんだけど、11だけなくなるとか、10だけなくなるとか、それもなんか変じゃない?ディオーレみたいに、105だけは二種類出すのか、まあどっちにしても荒れそう。ロード乗りはコンポにうるさい人多いからなぁ
 ティアグラは最近、油圧のレバーを出したのであと数年はこのままじゃないかな?
 ただ、クラリス、ソラをレベルアップっていうのも同じように油圧シフターだけ出す気もする。シマノ自体、いまはグラベルロードのコンポも手を出しているので、中々下まで回ってこないかもね
 
 だから意外とコンポの買い時って今は難しい気もします。まー、ある程度は使いまわしというか、新型に対して気に入らない部分は更新していけると思うので、都度更新してみても良いんじゃないかなって思うけどね。