今回、僕はハードテイルのマウンテンバイクを作りましたが、マウンテンバイクにはいくつか種類があると以前も書きました。
 リジット、ハードテイル、フルサスという3種類になります。
 で、今のマウンテンバイク市場から行ってリジットといわれるものかなりレアになります。ダートジャンプなどだと主流ですが、基本いま簡単に流通しているタイプのバイクではありません。

 で、今流通していて人気のある種類はハードテイル(フロントにサスペンション)、フルサス(リアにもサスペンション)と言われるモデルになります。
IMG_0165
 ↑下り系のハードテイル マウンテンバイク

 で、今回はハードテイル、フルサスってどっちがおすすめ? というお話になります。どちらともそれぞれのメリット、デメリットがありますんでそれを一緒に暇なら見ていきませんか?

ハードテイル

 ハードテイルバイクといってもマウンテンバイク自体、クロカン、ダウンヒル、トレイルとさらにそこから分かれておりますが、まず大まかにフルサスより、ハードテイルバイクの方が向いていることを上げていきます。

 例えば、通勤通学、それから自走して山に行く場合。
DSC_0272
↑トレイル用mtb

 特に街乗りといった場所でもそこまで問題はありません。ハードテイルバイクはクロスなどに比べれば重たいですが、フルサスバイクに比べれば軽量です。なのでストップ&ゴーの多い都市部での運用もそこまでストレスにはなりません。
 
 それからバイクパッキング、ようは自転車で旅行なんかする場合もフルサスよりハードテイルに部が上がります。かなり頑丈な作りを全体的にしているので速度はそこまでですが、重たい荷物を乗せても結構へっちゃらです。

 で、あとは目茶苦茶すぎないオフロードもハードテイルでも十分かなと思います。
 ただ、これはあくまで素人感での話です。プロが乗ればリジットであろうが、ハードテイルであろうがフルサスであろうが下ってくることは可能です。
 が、素人に限ってはあまりにガレた厳しいオフロードはハードテイルにはあえて言うなら向いてないといえます。
 ハードすぎなければ問題なしです。

 ですが、もしいまクロスカントリーのレースをしたいとか、ダートジャンプをやりたいという方はハードテイルのほうが良いかもしれません。
 フルサスに比べて軽量ですからクロスカントリーのレースではハードテイルがいいかもしれません。
 プロはフルサスを使いますが、クロカン用のフルサスバイクは最近ではかなり性能がアップしております。
スクリーンショット 2022-06-22 072953
 ↑最近のクロカン フルサス

 これ、どこにリアのサスペンションがあるかわかりますか?
スクリーンショット 2022-06-22 072906
 ↑クロカン フルサスのリアサス。

 見た目がハードテイルと同じ様な見た目になっているんで、かなり凄いと思います。お値段もそれなりにしますんで余程レースでいい成績を残そうと思う方以外にはお薦めしないというのも現実です。
 だから、はじめてクロカンレースをしたいと思う方には、あえてハードテイルをお薦めしたいかなと思います。

 そしてハードテイル自体、アルミでもカーボンでもかなりフレームは頑丈な部類に入ります。フルサスはああ見えて実は複雑な作りをしているので、ただフレームの頑丈さはシンプルなハードテイルのほうに部が上がります。

 そして整備性が単純が故にしやすいことです。リアサスペンションのメンテナンスはかなり面倒くさいですし、長く乗っているとリアサスにおいては補修パーツが手に入らなくなることがあります。
 取付部品が特殊だったり、バイクメーカー自身がそれをやめちゃったりすると修理はもうできなくなったりすることがあります。
 ハードテイルに限ってはフロントサスのみでフォークごとまるっと交換できてしまうのでそういった心配はありません。今のところは。

 ハードテイルのメリットをまとめると。
 
 激しすぎないオフロード。
 軽いので平坦ならフルサスより楽。
 街乗りでも使いやすい。
 整備性がフルサスより良い。
 頑丈なのでバイクパッキングし易い。
 価格帯がちょうどいいものがある。

フルサス

 フルサスペンションはリアにサスペンションをつけることで、よりオフロードに特化したすごいバイクになってきます。
スクリーンショット 2022-06-22 081023
 ↑一般的なフルサスバイク

 フルサスはとにかくオフロードの下り、荒れ地に特化しており、バイクをコントロールをする能力があまりない人なんかもムリをしなければ、全然楽しめる性能を有しているのがフルサスです。

 ただ、能力を発揮するならハードテイル以上に用途を考えたモデルを選ばなければなりません。ハードテイルにもクロカン、ダウンヒル、トレイルとありますが実はそこまで気にしなくてもどこでも使えるのがハードテイルです。
 しかし、フルサスはリアサスがどこにつくかで特化してくる能力も変わってきますし、クロカンフルサスでダウンヒルもいけますけど、それだとハードテイルと変わらないわけです。
 ハードテイルのダウンヒルモデルより快適にくだれるかも疑問になってきます。


 例えばね、凄い極端な話をします。これはあくまで極端な話なんで、メーカーによってはもっと登れる、下だれるバイクもあります。
スクリーンショット 2022-06-22 072953
 このクロカン用のマウンテンバイクの走行性能を数値化すると(あくまで説明)。
  登り10 下り1

スクリーンショット 2022-06-22 082724
 で、このバイクはエンデューロ系になります。エンデューロ、ダウンヒル系は登ることを一切考えてません。
 つまり数値でいえば 登り1 下り10
 っていうぐらいの能力になります(マリンではもうちょい上に性能書いてますよ)。

スクリーンショット 2022-06-22 082303
 トレイルモデルやオールマウンテンだとちょうど中間あたりなので、
 能力値は登りも下りも5ぐらいです。

 もちろん、下ってそこそこ登れるバイクが最近はダウンヒルやエンデューロでも多いですが、やっぱりダウンヒルは下りバイクです。クロカンは登りが強いです。どこにも向いてるのがトレイル、オールマウンテンになりますが、それでも場所場所でダウンヒル、クロカンには勝てません。

 実際、本当に細分化していけば下り順でいくと、ダウンヒル、エンデューロ、トレイル、クロカンと。メーカによってエンデューロなんだけどトレイル寄り、クロスカントリーなんだけどトレイル寄りと果てしないラインナップになっています。

 どうするのか、わからなければとりあえずトレイルで良いと思います。


 ただ、上でも書きましたがオフロードだけを走るんだったらなにを買ってもフルサスが最強です。
 オフロードだけを走るならフルサスしかありえません。
 オンロードは基本的に走ることを考えてはいませんので、ハードテイルには勝てません。このへんは理解しましょう。だからそれでも自走して山に行きたい方はフルサスのe-bikeを勧めます。
 ただ、価格帯が跳ね上がりますし、メンテもちょっと一癖あるんでちゃんとしたショップなり、メーカーのショップなんかで買われる方が良いと思います。

 で、どちらにしても価格帯はハードテイルより高くなります。

 まとめ
 整備性がハードテイルより面倒。
 オンロードでの走行は基本考えてない。
 オフロードを走るだけならフルサスが最強。
 シチュエーションでのバイク選びが大変。
 サスペンションがついたぶん、ハードテイルより重たい。

まとめのまとめ

 自分が出せる金額をまず考えて、ハードテイル、フルサスを選ぶと良いと思います。
 20万が予算ならハードテイルになりますが、30万が予算ならフルサスも視野にいれてくることが出来るかもしれません。
 そこから用途を考えます。オンロードもメインにしたいならハードテイルオフロードだけを走るんだったらフルサス一択です。自走して山にいくならハードテイル、もしくはクロカンのフルサスが視野に入ります(頑張ってもトレイルまでが自走の限界ではないかな?)。
 車や輪行で山に行くなら、エンデューロとかダウンヒルという選択肢も出てきます。

 だから一概にどっちがオススメ? と聞かれると、完全に用途によるとしか言えないので、まずは予算を決めるところから進めると良いと思います。